顔出し・円背型(骨盤前傾・O脚) 施術初日 施術5回目(1か月半後) 施術12回目(3か月後) 正面からの比較 コメント 施術初日 普段から姿勢が悪い事、O脚である事を指摘され、本人も悩んでいる状態で来院されました。 骨盤が前に倒れてしまっているので、身体の重心も前になってしまっており、顔が前に出て、背中が丸くなった姿勢になっています。その為に、首や肩、腰に負担が掛かり、筋肉の緊張や痛みが出やすくなってしまっています。また、骨盤が安定した位置に無い為、大腿の筋肉の短縮が見られ、O脚を引き起こす原因にもなっているようです。 施術は骨盤と首周りの筋肉の緊張の除去を重点的に行いました。硬くなった筋肉をほぐしていったので、途中痛みがありましたが、施術後はスッキリとした様子で、身体が軽くなったと実感されていました。 週1回の施術とセルフケアを指導させて頂きました。 施術5回目(1か月半後) 週1回の施術とセルフケアを継続できている為に、経過良好。骨盤の位置が正しくなってきているので、上半身が安定してきており、背中の丸みが改善されてきていると同時に首の位置も良くなってきた為、目線が上がる様になった。 骨盤周囲の筋肉の柔軟性は出てきているが、首や肩、背中の筋肉にはまだ緊張が見られるので、今後はその辺りを重点的に施術をしていき、無理なく良い姿勢が保つ様にしていく必要がある。 施術12回目(3か月後) 順調に施術とセルフケアを重ねる事が出来たので、綺麗な姿勢を取り戻す事が出来ました。首や肩回りの余計な力が抜けてスッと良い姿勢を保てる様になっています。 矯正の中盤~後半にかけては、痛みもほぼなくなり、気持ち良く施術を受けて頂きました。 今回でひとまず卒業としました。ただ、首や背中周りは最後までなかなか緊張が取れずらかったので、今後も良い姿勢を崩さない様に、定期的なメンテナンスとセルフケアの継続を提案しました。 正面からの比較 悩まれていたO脚も猫背矯正をする事により、骨盤が安定して、下半身の筋肉の短縮の除去ができて、結果的に以前と比べて改善されました。 最初は気を付けの姿勢も、だらっとした印象でしたが、今ではきちんとした気を付けの姿勢を取れるようになりました。 どうしても正しい姿勢を取ろうとしても、上手く取れない方や、下半身にトラブルを抱えている方も、ぜひ一度、猫背の矯正をおススメ致します。
コメント
施術初日
骨盤が前に倒れてしまっているので、身体の重心も前になってしまっており、顔が前に出て、背中が丸くなった姿勢になっています。その為に、首や肩、腰に負担が掛かり、筋肉の緊張や痛みが出やすくなってしまっています。また、骨盤が安定した位置に無い為、大腿の筋肉の短縮が見られ、O脚を引き起こす原因にもなっているようです。
施術は骨盤と首周りの筋肉の緊張の除去を重点的に行いました。硬くなった筋肉をほぐしていったので、途中痛みがありましたが、施術後はスッキリとした様子で、身体が軽くなったと実感されていました。
週1回の施術とセルフケアを指導させて頂きました。
施術5回目(1か月半後)
骨盤周囲の筋肉の柔軟性は出てきているが、首や肩、背中の筋肉にはまだ緊張が見られるので、今後はその辺りを重点的に施術をしていき、無理なく良い姿勢が保つ様にしていく必要がある。
施術12回目(3か月後)
矯正の中盤~後半にかけては、痛みもほぼなくなり、気持ち良く施術を受けて頂きました。
今回でひとまず卒業としました。ただ、首や背中周りは最後までなかなか緊張が取れずらかったので、今後も良い姿勢を崩さない様に、定期的なメンテナンスとセルフケアの継続を提案しました。
正面からの比較
最初は気を付けの姿勢も、だらっとした印象でしたが、今ではきちんとした気を付けの姿勢を取れるようになりました。
どうしても正しい姿勢を取ろうとしても、上手く取れない方や、下半身にトラブルを抱えている方も、ぜひ一度、猫背の矯正をおススメ致します。